1. ホーム 
  2. 備忘録 
  3. PHP

特殊な演算子

特殊な演算子についてまとめてくれている記事が大変ためになったのでメモしておく

上記の記事については下部の [参考文献] にリンクを記載しております



三項演算子

 $value = [判定式] ? [TRUEの時の値] : [FALSEの時の値];

使いどころが多く便利

エルビス演算子

 $value = [判定式] ?: [FALSEの時の値];

TRUEのときは判定式の結果がそのまま返る

[変数] が空や0のときだけ別の値に差し替えたいときに使える

Null合体演算子

 $value = [判定式] ?? [NULLの時の値];

NULLじゃないときは判定式の結果がそのまま返る

is_null() を使用せずこちらを使うことでスマートに書ける場面がある

宇宙船演算子

 $value = [変数a] <=> [変数b];

[変数a] が [変数b] に対して大きい、等しい、または小さいのかを 1 or 0 or -1 で返す

[変数a] のほうが大きければ 1 で、等しければ 0 、小さければ -1 となる

エラー制御演算子

 @[式];

[式] によって生成されたエラーメッセージを無視する



注意

どの演算子も便利だが、重複して使いすぎると逆にコードの可読性が下がるので注意する



    参考文献

  1. いろいろな演算子を使ってPHPコードをスマートにしよう!